ベビタピ原宿ファストパスの予約方法・待ち時間・整理券との違いを徹底解説!

本ページはプロモーションが含まれています
ベビタピ原宿ファストパスの予約方法・待ち時間・整理券との違いを徹底解説!
スポンサーリンク

ベビタピ原宿へ行きたいけど、ファストパスってどうやって予約するの?
当日並んでも入れる?それとも整理券が必要?

そんな疑問を持っている方のために、この記事では以下のことを分かりやすく解説します。

  • ベビタピファストパスの仕組みと料金
  • 予約方法と手順
  • 整理券との違い
  • 待ち時間

実際にファストパスを使って来店した様子や、予約手順もわかりやすく解説しますね。

目次
スポンサーリンク

ベビタピ ファストパスとは?仕組みや料金

ベビタピファストパスとは確実に入店したい人向けの予約のような優先チケットです!

一人1000円+300円(システム手数料)で優先的にベビタピに入れますよ( ゚д゚)
特典ポストカードも付きます☆(サインはもらえません)

ファストパスの基本情報

項目内容
チケット名ファストパス
料金1,300円(税込)
内訳チケット代1,000円+システム料300円
入店方法指定時間で少ない待ち時間で入店
販売期間来店希望日の7日前の18時〜2日前の18時
支払い方法クレジットカード or PayPay

ファストパスが完売していない日は整理券が配布されることが多いです。

🔁 整理券との違いは?

項目ファストパス整理券
料金1,300円無料
予約事前予約OK当日先着、時間指定不可
入店確実性ほぼ確実確実に配布されるわけではない
待ち時間短め(〜30分)長時間並ぶことも

料金はかかるものの、長時間並ばなくていいし、整理券がもらえないかもしれない不安がなくなりますね!

注意点

注意事項
  • 当日ベビタピまで行き、並ばないと入れません。
  • 時間に遅れてしまうと入店できない可能性が高いです。
  • 時間に間に合わなかった場合でもキャンセルや返金はできません。
  • 同じ時間に2回以上入ることは難しいので、人数より多くチケットを購入しないでください。
  • ドリンクまたはフードの注文が必須です。(600円〜)
  • グッズ購入は任意ですが、サインをもらいたい場合はサインOKグッズを買う必要があります。

基本のことを守れれば安心してベビタピで楽しめます♪

スポンサーリンク

ベビタピ原宿ファストパスの予約方法【チケット購入ステップ解説】

ファストパスは「チケットペイ」から購入できます。

ここからは、はじめての方にもわかりやすく予約できるように、ステップ形式でご紹介しますね!

ファストパスの予約(購入)方法

STEP
アカウント作成

まずはチケットペイからアカウントを作成します。

STEP
店舗カレンダーをチェック

行きたいお店(大阪のアメ村店東京の原宿店)のカレンダーを見て、ファストパスが販売されている日を確認します。

※行きたい日の1週間前の18時から2日前の18時まで販売しています。

STEP
来店日を選択

販売ページから行きたい日を選びます。

※出勤メンバーは当日発表なので、事前に聞くことはできません。

STEP
時間帯と枚数を選ぶ

希望の時間帯と人数分のチケットを選びます。

※1アカウントで最大5枚まで購入できます。

※時間は入店時間ではなく、店前に並ぶ時間なので注意してください。

STEP
利用規約に同意

チケット購入時の利用規約をよく読んで、同意して次に進みます。

STEP
アンケートに回答

必須のアンケートに答えます。しっかり読んで理解しておきましょう。

STEP
支払い方法を選択

支払いはクレジットカードPayPayが使えます。

※別途330円のシステム手数料もかかります。

STEP
支払い手続き

お申し込み後に届くメールで10分以内支払いを完了します。

時間が過ぎてしまうと自動キャンセルになってしまうので注意してください。

STEP
Webチケットを受け取る

購入したチケットはWebチケットです。複数枚購入して分配も可能です。

※分配する場合は事前におこなっておきましょう。(LINEかメールが可能)

STEP
来店する

当日、チケットの時間になったらお店の前に行きます。

整理券番号順に並びますが時間を守りましょう♪

販売期間と注意点

  • 販売開始:来店希望日の1週間前18時〜
  • 販売終了:2日前の18時

前日は購入できないので注意してくださいね!

「前日に買おうとしたら買えなかった…」私の実体験

娘と「明日ベビタピ行こう!」と思い、前日の夜にチケットを買おうとしたら…

買えなかったことがあります。
◯マークが付いてるのに買えない!と焦って調べたところ、販売締切は来店2日前の18時と判明(;´д`)

私のようにうっかりしないように…できるだけ早めに購入した方がいいかと思います。

週末やイベント日は、できるようなら1週間前の18時にアラームをかけることをおすすめします!

スポンサーリンク

ベビタピ原宿予約は必要?ファストパスが便利な理由

ベビタピ原宿は、平日でも行列ができる超人気店です。

特に以下の日はファストパスがおすすめです。

混雑しやすい日

  • 土日・祝日
  • しなこちゃんなど人気スタッフの出勤日
  • 長期休暇シーズン(GW・春・夏・冬休み)
  • イベントやコラボ開催時

ファストパスはこんな人におすすめ

  • 初めての来店で絶対入りたい
  • 子ども連れ・遠方から来る
  • 推しの出勤にあわせて確実に来店したい

今まで、ベビタピの前まで行っても案内や整理券が終了していて入れない方も多かったです。

ですが、ベビタピファストパスは時間指定ができるので、新幹線や飛行機の時間に合わせて購入することもできますよ。

今まで整理券をもらっても時間の都合で泣く泣く帰っていた遠方の方や、小さいお子さん連れの方も安心してベビタピに入れますね( ´∀`)

さらにイベント時やGWなどは事前に出勤するスタッフが発表されることもあるので、推しに会えるチャンスです!

ベビタピファストパスの待ち時間はどれくらい?

ベビタピファストパスを持っていても待ち時間がどのくらいあるのか気になりますよね。

詳しく解説していきますね!

ファストパスは30分単位で販売

時間帯
10:30〜11:00
11:00〜11:30
11:30〜12:00
12:00〜12:30
12:30〜13:00
13:00〜13:30
13:30〜14:00
14:00〜14:30
14:30〜15:00
15:00〜15:30
15:30〜16:00
16:00〜16:30
16:30〜17:00
17:00〜17:30

※この時間は入店時間ではなく、店前に並べる時間です。
※購入後の変更・キャンセル・返金はできません

実際の待ち時間

ファストパスの時間にベビタピの前に行けばすぐに案内してもらえますよ。

入店までの待ち時間は5分くらいです。

ベビタピに入店してから、インフルエンサーに実際にベビタッピをしてもらったり、サインを書いてもらうまでは30分くらいかかります。

実際に私たちがベビタピに入店した時も、入店から退店までは30分くらいでした。

入店してからはグッズを見るだけでも楽しいので、体感としては30分もたっている感覚はなかったですよ(*゚▽゚*)

万が一時間に遅れてしまうと入れないので、時間枠の5〜10分前には現地到着がおすすめです。

ただ、混雑時は少し待つこともあるので、時間に余裕を持って行動しましょう。

ベビタピ ファストパスのメリット・デメリット

ベビタピ ファストパスのメリットとデメリットも詳しく紹介しますね。

メリット・デメリット

メリットデメリット
並ばずに入店できる1,300円とやや高め
時間指定ができる誰が出勤するかは非公開
特典がもらえるキャンセル・返金不可
子連れや遠方からでも安心前日には購入できない

大きいメリットは

  • ベビタピに確実に入れる
  • 時間指定ができる
  • ポストカードがもらえる

という点ですね。

ベビタピファストパスは事前に購入しておけば、時間までに行けば確実にベビタピに入れます!

さらに特典のポストカードがもらえるのも嬉しいですよね♪

デメリットは

  • 金額が高い
  • 誰が出勤するのかわからない
  • 当日行けなくなっても返金はされない

という点です。

ベビタピファストパスはシステム料込みで一枚1300円

ワンドリンク必須なので、一番安いタピオカを頼んだ場合、

600円+1300円=1900円

はかかります。

一人でもそこそこ高いですが、

4人家族で購入した場合は7600円かかります( ゚д゚)

※ファストパス(システム料込)1300円×4枚=5200円

4人でドリンクを頼んだとして(例:タピオカドリンク)600円×4=2400円

ここにグッズ代や交通費もプラスされるとあっという間に1万円くらいかかりそうですね( ;∀;)

さらに、出勤メンバーのお知らせがない場合は当日まで誰に会えるかはわかりません

どのメンバーでもベビタピに並ばずに入れるだけで嬉しい!という方にはおすすめです。

当日急用や体調不良などで行けなくなってしまった場合も返金はされないため、注意が必要です。

ファストパス購入者特典

  • ポストカード1枚(サイン不可)
  • 入店前にスタッフから受け取れます

入店できなくなった場合でも、指定時間内であればポストカードは店前で受け取りできます。

ファストパス利用前に知っておきたい注意点&Q&A

公式ルールまとめ

  • 販売期間:来店の1週間前18時〜2日前18時まで
  • 支払い方法:クレカ or PayPay
  • 1アカウント5枚まで(同一日追加購入不可)
  • LINEやメールでチケット分配OK

キャンセル・返金・転売

  • 購入後の変更・返金はできません
  • チケットの転売は禁止
  • 臨時休業のみ、返金対応あり

Webチケットについて

  • スマホで表示します。
  • スタッフが「入場する」ボタンを操作して入店します。
  • スクショ画面はNGです。

年齢・枚数ルール

  • 2歳以下は無料です(ただし2歳以下のお子さんのみでの入店は不可)
  • 人数以上の枚数購入はNGです。
  • 1グループ1回の入店が原則です。(同枠で複数購入しても追加入店は不可)

お問い合わせ先

ベビタピトーキョー原宿店
Email::babytapi_ticket@48studio.jp

よくある質問

誰が出勤するか分かる?

わかりません。当日の11時前後にベビタピ公式SNSやホワイトボードで発表されます。

ただ、GWなどのイベント時は事前に出勤メンバーが発表されることもあります。

ファストパスはキャンセルできる?

キャンセルはできません。購入前にしっかり予定を確認しましょう。

お店が臨時休業になったら返金される?

はい。ベビタピが臨時休業になった場合は返金してもらえます。

同じ時間のファストパスを複数枚買って何回も入れる?

できません。

チケットは分配できる?

できます。LINEかメールで分配ができます。

スムーズに入店できるように、スマホにチケット画面を表示した状態で向かいましょう♪

ベビタピ原宿ファストパスまとめ

ベビタピ原宿は、原宿エリアでもトップクラスに混雑する大人気店。

以前は「整理券が終わって入れなかった…」という声も本当に多かったです。

ファストパスがあると…

  • 並ばずに入店できるからストレスがない!
  • 時間が決まっているから予定が立てやすい。
  • 子連れ・遠方からの来店でも安心
  • 推しに会える確率もアップするかも!?

もちろん注意点はありますが、それでも待ち時間が少ないなら買って損はないですよね♡

確実にベビタピに入りたい方の参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次