ハリオのネットショップとオフィシャルショップの違いを分かりやすくまとめました!
また、ハリオの偽物や取扱店の見分け方も紹介します。
ハリオネットショップとオフィシャルショップはこちら
ハリオのネットショップとオフィシャルショップの違いは4つ。
- サポートや特典
- 新作や限定品
- 公式ならではの安心感
- ポイントなどお得に買えるか
ここからさらに詳しく解説していきます。
初めてハリオを買う方も、どこで買おうか迷っている方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ハリオネットショップとオフィシャルショップの違いは?
ハリオの「ネットショップ」と「オフィシャルショップ」の違いを簡単にまとめました。
- ハリオネットショップは、ハリオが自社で直接運営している公式オンラインストアです。
- オフィシャルショップは、楽天市場やAmazonなどの大手通販サイトに出店している「ハリオ公式」のショップを指します。
どちらも本物のハリオ商品が買える安心な場所ですが、購入特典やサポート内容など、少しずつ違いがあります。
ハリオネットショップはこんな人におすすめ
ハリオネットショップはこんな方にピッタリです。
- 新作や限定品をいち早くゲットしたい
- 公式ならではのキャンペーンやノベルティが気になる
- アフターサービスやメーカー保証も重視したい
- 「絶対に本物がほしい!」という方
「失敗したくないな」というときは、公式ネットショップを選ぶと安心です。
ハリオオフィシャルショップはこんな人におすすめ
一方で、ハリオオフィシャルショップ(楽天やAmazonなど)は、こんな方におすすめです。
- 普段から楽天やAmazonをよく使う
- 貯めているポイントを活用したい
- 他の買い物とまとめて注文したい
- モール独自のセールやキャンペーンを利用したい
日用品のついでに買いたい時や、ちょっとでもお得にゲットしたい方にはぴったりですね。
公式なので安心感もありながら、ポイントも貯まるので、かなりお得です!
私もよく楽天やAmazonの公式ショップで購入しています。
\キッチングッズなど/
\アウトドア用コーヒー器具ブランド/
ハリオの偽物や取扱店の見分け方
せっかく買うなら、「本物のハリオ商品」を手に入れたいですよね。
ネット通販だと、偽物や並行輸入品が混ざっていることもあります…。
また、詐欺サイトの存在も確認されています。
そこで、次のポイントをチェックしてみると安心です。
- 公式サイトや正規販売店で購入する
→「ハリオ株式会社」運営のネットショップや、楽天・Amazonのハリオ公式ショップなら安心です。 - 販売元や出品者情報を必ずチェック
→商品ページの「販売元」「出荷元」を確認しましょう。 - あまりにも安すぎる価格に注意
→相場より極端に安いものは要注意です。 - パッケージや説明書に注目
→正規品は日本語パッケージや保証書が付いていることが多いです。
ハリオ公式サイトでは詐欺サイトについて注意喚起もされています。
詐欺サイトによくある特徴
・商品の販売価格が極端に安い
・決済方法が銀行振込やクレジットカード決済などの前払いのみ
・代金振込先の銀行口座名義が運営会社と一致しない
・連絡先(電話番号、メールアドレス等)の内容が不十分、または偽りの情報が記載されている
または、電話番号に携帯電話(090や080から始まる番号)などが使われている
・お問い合わせメールアドレスがフリーメールのドメインになっている
・「特定商取引法に基づく表記」の記載がない
・サイト内で使用されている日本語表記が不自然(特にショップの利用案内、支払い方法の説明文等)
等引用元:HARIO(ハリオ)公式サイト
迷ったときは、「公式」「正規取扱店」と明記されているショップを選ぶと安心です。
ハリオネットショップとオフィシャルショップの違いまとめ
- どちらもハリオ公式だから、正規品が安心して買えます。
- 「新作や限定商品、メーカー保証を重視」ならネットショップ、
- 「ポイントやセールでお得に買いたい」なら楽天やAmazonなどのオフィシャルショップがおすすめ。
- 偽物や並行輸入品が心配な方は、必ず公式または正規取扱店を選びましょう。
それぞれのメリットをうまく活用して、安心&納得のお買い物を楽しんでくださいね!
